制作 : YOSHI-SystemService無線LANアダプタを買った
実験の目的
芝山団地における無線LANの利用状況などを調べるため、USB2.0接続の無線LANアダプタを買ってきた。
団地内での無線LANの普及の程度を知る、隣家への電波の漏れ具合の見極め、侵入されない設定方法の検討、混信せずに安定した通信を実現するにはどうしたら良いかを調べるのが目的である。
今回実験に使用するのは PLANEX WirelessLAN GW-US54GZ-WO である。
2.4GHz/54Mbps(IEEE802.11g)と 2.4GHz/11Mbps(IEEE802.11b) の両方に対応し、Wi-Fi認証も取得している製品なので、市販されているほとんどの無線LANアクセスポイントと接続できるだろう。
ケーブルを配線
ベランダや廊下にUSBケーブルを垂らしてみた。
USB延長ケーブル
普通のUSB延長ケーブルを何本も使って10メートル程に延長した。
波形を整形する機能を持ったUSBケーブル(USBリピーターケーブル)を使えばもっと延長することも可能だろう。
しかし、このようにUSB接続の無線LANアダプタと長いUSBケーブルの組み合わせるより、Ethernetコンバーターと長いLANケーブルを組み合わせて使用した方が通信は安定すると思う。アクセスポイントを検索
アクセスポイントを検索
利用可能なアクセスポイントを検索したらたくさん見つかった。
暗号化されているAPの方が多いが、暗号化されておらず誰でも利用できるものもある。
通信が暗号化されていないアクセスポイント
Yahoo! BBがレンタルしている無線LANルーターはWEPに対応しているのだが、設定作業を省いて使用しているユーザーが多い。
誰でも利用できるようにした方が便利だが、見ず知らずの他人にまで無料開放する必要は無いと思う。
ESS-ID
ESS-IDを初期値「YBBUser」のままにして使っているYahooBBのAPがいくつか見つかった。
同じESS-IDのアクセスポイントが近所にあり、強度が同じ場合でも、チャンネルが離れていれば混信はしないが、紛らわしいので変えたほうがいいだろう。無銭LAN
隣家の無線LANを経由
フレッツに接続できた♪
YahooBBに接続できた♪
ANY接続の問題点
ANY接続の場合、通信状態の良いアクセスポイントを見つけると勝手に切り替わってしまう。
どっちも自分のAPなら問題ないが、意図せずに隣家のAPにつながってしまう、などという現象が起こる。
ESS-IDはきちんと決めて、通信相手を明確にした方が良いと思う。
結論
無銭LANは可能である
無線LANのスループットを計ってみた。
だいたい0.8Mbpsから3Mbps程度の速度が得られている。
無線LANアダプタを置く場所によって通信状態は大きく変化する。窓から少し離れた床面に近いところに設置しても安定した通信ができた。
芝山団地の各部屋の床や天井は電波を通すようだ。窓から外部への漏れだけでなく、階下や階上へと漏れる電波にも注意を払う必要があるだろう。
公衆無線LANなどを利用する場合、パケットの盗聴などが心配だが、VPNを構築し安全な所までトンネリングすることでうまく回避できそうな気がする。次回はそんな実験をしてみたいと思う。
関連サイト
- サンワサプライ:KB-USB-R205【USB2.0リピーターケーブル(5m)】USBを5m延長可能なリピーター。
- FON - 私たちは家庭のインターネット接続をシェアし、世界中のFONスポットでの無料アクセスを可能にしています!
- PLANEX:PRODUCT:WirelessLAN:GW-US54GZ-WO
- B-Solutions | 無線LAN_ビル間ネットワーク
サーチエンジンで検索